1)液晶MDL組立て請負事業
日本精機(株)様の液晶モジュール組立て部門で90%機種を対応させて頂いております。
弊社は接続技術に強みを持ち安定した品質管理で高い評価を得ています。
作業環境は「クリーンルーム」を擁し、クラス1500位で管理しています。
品質管理は日本精機(株)と一緒に「ISO9001&14000」同等基準で管理しています。
設備はモジュール製造に必要な設備を擁しています。
端子洗浄機 | 液晶パネルのリード部を全自動で洗浄します。 |
ICボンダー | 液晶パネル配線上にICを全自動で搭載、熱圧着します。 (接続にはACFを使用します) |
マルチボンダー | 液晶パネルの配線上にフレキシブルケーブルを全自動で接続します。 (接続にはACFを使用します) |
ACF貼付機 | 液晶パネルの配線上にACFを半自動で貼り付けます。 |
フレキ圧着機 | 液晶パネルにフレキシブルケーブルを接続します。 (ACFによる熱圧着機やUV硬化樹脂と金パールによるUV圧着機があります) |
塗布機 | シリコン(防湿材)の塗布機やUV硬化樹脂の塗布機があります。 (自動機、手動機) |
UV照射機 | 紫外線でUV樹脂を硬化させます。 |
捺印機 | 黒インクで文字などを製品に印字します。 |
測長顕微鏡 | Mitutoyo MFシリーズ、ミクロン単位の測長が可能 (20倍~200倍) |
実態顕微鏡 | 10~40倍 |
マイクロスコープ | KEYENCE VHX-950F |
半田付ユニット | 有鉛/無鉛仕様別に手動半田作業可能です。 |
液晶パネルと部材図面・材料等を頂ければどちら様からの製造委託も対応させて頂きます。
液晶事業に限らず、クリーンルームを必要としている業務で困っている企業は是非一声かけて下さい。
(詳細はメール又はお電話で結構です)
2)製品ケース再生事業
ユニオンツール(株)様の出荷ケース全ての再生を含めた品質管理を請け負っています。
3)水中酸素供給機事業
当機器は溶存酸素量の多い池の上層部の水を中層部に強制的に運び、池全体の溶存酸素量向上を目的とした機械です。エネルギーはソーラーパネルでの電気エネルギーを使用している為、ランニングコストが「0」しかも溶存酸素量が多いと「錦鯉の場合」稚魚で良い鯉(弱い鯉)の生存率が向上します。又 約30%以上の養殖量管理が可能です。溶存酸素量のUPは「長岡技術科学大学」との共同研究で判明しています。(溶存酸素量の実験データを基に判断)
機器は通信を使い自宅で稼働状況を把握することも可能(オプション付)
4)機械設計・組立て事業
様々なもの作り企業からの製造装置の請負業務を拡大します。
各社の製造計画に基づいて、構想から相談を受け機械を設計し、図面を作成し確認後、機械の組立て(加工は外注依頼)を行い稼動確認まで行います。お客様の繁栄を願い、最後まで責任を持って、顧客様の満足度向上を目指して行きます。
当社;広神工場は2000㎡の面積がありますし、組立作業なら大きなモノでも専用トラックヤードを有していますので色々対応出来ます。
5)新型コロナウイルス対応事業
飛沫感染防止対策用透明アクリルガードの作成・販売を行っています。
(時代にあった新しい事業に躊躇なくチャレンジします)
■ お問い合わせ ご要望・ご相談はこちら